SiG Staff Blog

福井と金沢にある株式会社SIG 総合研究所で働きたい方、ご連絡ください。

ウォーターフォールからアジャイル的な開発にするために - 3

毎日の作業

ルールの中で、

  • 隠し事をしない。
  • 完了が遅れる事を言い易い(言える)場を作る。
  • 上下関係を出さない。
  • 全体を把握できるようにするために、チームの人数を多くて6~10人程度にする。

これらを実現するためにやります。
ただ、毎日することなので、
定例部分は時間をかけないことが重要です。

朝会

  1. 昨日した事
  2. 今日する事
  3. 進捗の報告
  4. 困ってる事

をメンバーが報告する。
注意するのは、「困っている事」を報告している時に、それを解決する為に議論が勃発することである。
2~3分などですぐ終わるのであればいいが、それ以上かかりそうだったら、議論をしていた人達で後でミーティングしてもらう。

メンバーの時間を無駄に指定はいけない。

また、作業遅延に対しては「なぜ遅れたのか?」など攻めてはいけない。デイリーな報告で聞く内容ではない。
長いスパンでの遅延を言いにくくなってしまう。

開発

チケット駆動

ツールは何でもいいが、

などのタスク管理を使う。

そこで割り振られたチケットの作業を行う。
チャットツールで会話して決まった事はチケットにその経緯と結果を記載する。

ただし、チケット上で対話をしない。情報のノイズが増える事と、手間が増えるため。

話し合い

チャットツールを使って、履歴が残るようにするといい。
文字でのやり取りだと、とらえ方が人によって違い誤解を生みやすいので、伝わってないと思ったらすぐにSkypeなどで会話をする。
この時、表情が見えないと話がしにくいので、カメラを使用する事。

無駄話

作業と関係ない話をする。
ゲームの話とか、趣味の話とかをして作業に没頭しすぎないようにする。

没頭しすぎると、俯瞰的な視点でプログラムをすることができなくなりがちだからである。

進捗報告(チャットツールで)

帰る前に、予定との差などを報告する。
いちいち報告に行くと大変なので、チャットツールで報告するだけでよいと思う。

何を報告するかテンプレートを作っても良いかと思う。

その他

個人的には、小休憩ができるようにイベントや席を離れる仕組みを入れると良いかと思う

  • お菓子コーナーを設けて、小休憩がしやすい状況を作る。お菓子は各々が持ち寄る。
  • 時々、みんなでお金を出し合いお取り寄せをして、みんなで食べるなどのイベントをする。

まとめ

日々は、時々休憩しながら作業できるようにするといい。
遅延に対して責めない(責められていないと思わす)事が大事である。(責任感は持ってもらわないといけませんが。)

次はスプリント毎にする作業を纏めようと思います。

こんな本を読みました